ホーチミンのおすすめカフェ・レストラン!
かわいい雑貨だけではなく、おしゃれなカフェ、おいしいレストランも盛りだくさんなホーチミン。カフェ好きの心をくすぐる、必ず行くべき「すてきカフェ・レストラン」をご紹介します!ホーチミン旅行をまとめた過去記事は下記からご覧下さい。
|The Workshop Coffee(ザ・ワークショップ・コーヒー)
古びれたビルに位置するこちらのカフェ。入り口でさえ見つけられないほどの分かりづらさに少々不安を覚え、さらにはカフェに辿りつくまでの薄暗い階段を登っているあいだも「本当にこの場所なのだろうか」と疑わずにはいられない佇まい。(ホーチミンのカフェは比較的入り口が分かりづらいカフェが多いのが特徴なのかも)。
でも、ご安心ください。階段を登りドアを開けると、そこはまるでブルックリン!(ブルックリンには行ったことないけど)。高い天井にレンガ造りの店内。ノマドな欧米人がコーヒーとフードを片手にキーボードをたたいている、そんなすてきな光景が広がっていました。
店内中央に配置されたバーカウンターもクールで魅力的。エスプレッソマシンやサイフォン式のマシンまで揃っていて、コーヒーにこだわる同店ならではのマシンラインナップはまさに拍手もの。
ここではほうれん草と卵とチーズをオーブンでベイクしたものとカフェラテをオーダー。運ばれてくるまでに結構時間がかかったのが残念ポイントでしたが、お味はばっちりでした。今度はもう少し空いている時間帯を狙って行ってみたいな~。
所在地:27 Ngô Đức Kế, Bến Nghé, Quận 1
FB:the.workshop.coffee
・
・
|Maison Marou(メゾン・マロウ)
ホーチミンに来る前から、ひときわ楽しみにしていたのが「Maison Marou」。その理由は、チョコレート。そうなんです、このお店は高級チョコレートブランドがプロデュースするカフェなんです!二人のフランス人によって立ち上げられたブランドなだけに、外観や店内、WEBサイトからはおフランスのかおりがプンプン。実際の店内は、カカオのかおりがふわ~っと漂っていました。
どこを切り取ってもかわいい店内、ギフトにぴったりのチョコレート、選ぶ楽しみが詰まった一粒チョコレートなど、短時間の滞在がもったいないほどお楽しみポイントがたくさん。パッケージデザインのかわいさも見逃せません!
ベトナムに着いたその日の夜に足を運びましたが、どうしても日中の写真をおさえたくて翌日の朝に再訪。明るい時間帯のほうが、お店の魅力が引き立って良かったです♡
初日の夜、食後のデザートとしてオーダーしたフォトジェニックなケーキ。甘さ控えめで食べやすかったのが印象的でした。カカオ65%以上を使用したチョコレートなので、甘ったるくなくさっぱり頂けるのがうれしいところ。
お値段は若干お高めなのですが、チョコレート、カカオ好きの人はぜひ足を運んでみてください。
所在地:167-169 Calmette, Phường Nguyễn Thái Bìn, Quận 1
www.maisonmarou.com
・
・
|Cộng Cafe(コン・カフェ)
アーミーっぽいレトロな雰囲気が魅力のCộng Cafeは、ベトナムの首都ハノイ初のコーヒーチェーン店としてホーチミンに出店したんだそうな。ベトナムのおしゃれな若者がごぞって集まるというだけあって、カフェメニューも豊富!
わたしたちは「ココナッツミルクコーヒー」と、緑色のもちもちのお米が入った変わり種をオーダーしました。スムージーやフラペチーノのような飲み口のココナッツミルクコーヒーは、冷たすぎて頭がキーンとなりましたが、ココナッツのやさしい甘さとコーヒーの香ばしさがベストマッチして、個人的にはなかなかアリなお味!しかしながら好みには個人差があるので定番のカフェラテなどをオーダーしてみるのもいいかもしれないですね。
所在地:Lầu 1 , 26 Lý Tự Trọng , Quận 1 , TP. HCM
http://congcaphe.com/cua-hang.htm
・
・
|Thinker & Dreamer(ティンカー&ドリーマー)
ホーチミンといえばの、古いアパートに入っているこのカフェ。このアパートのなかにはたくさんのカフェや雑貨屋が入っているので探検するだけでも面白い!
下から上までのカフェを見尽くした結果、ビビットきたのがこのお店。何にビビッときたかというと、看板のデザイン。
一番シンプルで、ユニセックスな雰囲気が漂っていたんですよね。
中に入ってみると、店内は白を基調としたナチュラルなトーン。大きなシェアテーブルや2名席などもあって、ゆったり寛げました(Wi-Fiもあった)。静かな店内もほっこりするにはぴったりです。テラス席では、地元のカップルが撮影会をしてましたよ(わたしたちもそれに負けず劣らずのレベルで撮影してたけど、どこの国も同じですね)。
この日はとても喉がかわいていたこともあって、コーヒー系ではなく紅茶系をオーダー。ピーチの甘みと紅茶のさっぱりとした味わいが爽やかなピーチティーをオーダーすると、思ってもみないプレゼンテーションで運ばれてきたのが意外でした。添えられたピーチゼリー(寒天のような歯ごたえ)もすごく美味しかったです。グラスの上にのっているのは、クリームチーズをミックスさせたフォーム。まろやかな酸味がピーチティーにもぴったりでした。
所在地:42 Nguyễn Huệ, Bến Nghé, Quận 1
FB:Thinker&Dreamer Coffee
・
・
|Pizza 4P’s(ピッツァ・フォーピース)
「ベトナムに行くなら絶対ここに行くべき」と友人におすすめされたのが、このイタリアンレストラン。フレンチのコースでも食べたいなと思いつつ、イタリアンも最近食べてないしな~と軽い気持ちで足を運んでみたのですが、これがまた大ヒット!おしゃれな店内と、日本さながらのホスピタリティを持ったサービスにまず驚き。洗練された店内、メニュー、お料理、すべてがパーフェクトでした。
シグネチャーメニューとしてオーダー率の高いブッラータチーズを使ったピザ、ワタリガニのトマトソースパスタ、アボカトとツナのサラダをオーダーしたのですが、すべて本当に美味しかった!とくにピザにはチーズはまるごと1つのっていて、お店の人が上手にカットしてくれるんです。チーズ好きにはたまらない一品!
あとあと調べてみると、オーナーはまさかの日本人夫婦だそう。さらには友人の友人だということもわかり、ますます応援したい気持ちが高まりました。いつかお会いできたらいいなぁ。応援しています!
所在地:(ベンタイン市場店)8 Thu Khoa Huan, Ben Thanh Ward, District 1
https://pizza4ps.com/
・
・
|Ca-rem
愛してやまない、ココナッツアイスクリーム。「これ発明した人天才ちゃうか」と声を大にして言いたいほど大好きです。ローカルが足繁く通う店として人気のこのココナッツアイスクリーム専門店。夕食後に向かいましたが、店内はローカルの家族連れで大賑わい!1階席だけかとおもいきや2階にも席があり広々としていました。オーダーを待っている間、テーブルに運ばれてきたのはココナッツウォーター!さすがココナッツアイスクリーム屋さん!粋なプレゼントをもらった気分になりました。
お待ちかねのココナッツアイスクリーム。コーンやピーナッツ、チェンドルなどがトッピングされた、甘じょっぱいお味がたまらん。クセになります。ココナッツの身もトッピングされていて、なんて贅沢なのでしょう。ココナッツ好きさん、ぜひ食べに行ってみて下さい!
所在地:191 Cach Mang Thang Tam, Phuong4,Quan3
・
・
|Quan bui Garden
ディストリクト2でショッピングをしたあとに立ち寄ったこのレストラン。緑が生い茂ったお庭と、開放感のある店内が素敵なんです。まるで秘密の花園みたい。
伝統的なベトナム料理を、モダンにアップデートさせたお料理がいただける同店。お店の人におすすめを聞きながら、スープや麺、生春巻きをオーダーしてみたのですが、これまた全部おいしかった!特にスープ。ベトナムの地元野菜をたっぷり使用しただけあって、あっさりとした味わいかつアジアンテイストな風味が、シンガポールや他の東南アジアにはないお味。トマトを使っていたこともあって、すっきりとした酸味が癖になる美味しさでした。
目にも美味しい生春巻きの盛りつけもお見事。いろんな種類の具を巻いた生春巻きはバリエーションが豊かで食感も楽しかったです。スイートチリソース以外のソースも美味しく、興味深いものばかりでした。日本で言うところのあんかけやきそばのようなヌードルは安定のお味。とりたてて個性のある味付けではなかったけれど、安心、という意味では冒険が苦手な人におすすすめかも。大きな窓から、やさしい自然光も射し込んでいて、とっても素敵な雰囲気でした。お店のお庭も広かったため、キッズ連れにもぴったりなレストランでした。器も売っていたので、お土産にもいいかも♡
所在地:55 Ngô Quang Huy, Thảo Điền, Quận 2, Hồ Chí Minh,
https://quan-bui.com
以上、ホーチミンのおすすめカフェ&レストランでした!
次回は、ホーチミンの観光スポットをお届けしますね〜。