ジャカルタのリュクスなホテル、THE GUNAWARMAN。
ジャカルタシリーズ過去記事は下記からどうぞ。
Jakarta – Vol.1
Jakarta – Vol.2
過去の記事ではお部屋についてだったので、今回はホテル全体についてお届けします。
4階建てで、1フロアごとに異なるコンセプトを持つのがこのホテルの特徴。感覚値ではありますが、1フロア15部屋くらいだったかと。。レセプション前の椅子から撮った写真。これお気に入り。
1階には、Cafe・Bar/Restaurant、Santa Maria Novellaが。
入り口右手前にカフェがあり、その奥がイートインスペースでレストランになっています。エントランスはエレガントな雰囲気でとても素敵なのですが、期待値が上がったのも束の間。扉を開けた瞬間、私たちを歓迎してくれたのはタバコの煙でした。どうやらレストランは禁煙ではなく喫煙可だったんです。せっかく素敵な空間があるのに、コーヒーの香りではなく、タバコの匂いが充満していたのには心底がっかり。だって、エントランスの香りや印象って、めっちゃ大事じゃないです?ふたりともタバコを吸わないので、結構残念でした。
そういえば、ジャカルタでは歩きタバコ率がとても高かったので国レベルで喫煙率も高いのかなと感じました。シンガポールは禁煙と喫煙が徹底されているので、こういうストレスもないんだけどなあ。
ちなみに、レストランはこんなかんじ。お金持ちそうな人たちがお茶をしたり、パーティーをしていました。差し込んだ夕日がとってもキレイ!
3日間のステイのうち、一回だけカフェ(SOPHIA)でアイスラテとケーキを購入。使っていたマシンは、かの有名なLA MARZOCCOだったのでなんとなく安心。
エスプレッソの香ばしさとマイルドなミルクの味のバランスが良かったのと、買ったケーキ(写真撮り忘れたのですが、クッキーをチョコレートでコーティングしたさくさくのやつ)は絶品!でもジャカルタプライスにしては高く、アイスラテ2つとケーキで$15くらいでした。
そして、シンガポールではお目にかかれない(どこに売ってるのかわからん)Santa Maria Novella。これにはテンションふがふが!お値段が高くて到底手が出せないけれど、とりあえず香りを嗅ぎまくりました。ホテルの雰囲気ともマッチしていて、癒やされました!
2階、3階、4階は宿泊エリアになっていて、フロアごとにコンセプトが違います。廊下はこんな感じ。なぜか3階の廊下の写真、撮り忘れてました。。
そしてそして、このホテルのINSTAGRAMMABLEスポット(個人的にですが)といえば、テラス!お部屋はもちろんですが、私たちがシャッターを夢中で切ったのは、レストランのテラス席。壁一面に広がった葉っぱのツルとかおしゃれなテーブルがいいかんじ。特に、パパラッチ風に上から撮るのにハマりました。
そうそう、このホテルのインスタを覗いてみたのですが、テラス席のこのドア前もフォトスポットとして人気だそうですよ。たしかにコンクリートとウッドのドアが渋い。
部屋の間違いやタバコの匂いなど、残念ポイントはあったものの、写真を撮るのが好きな私たちにぴったりの素敵なホテルでした!次はどこのホテルに泊まろうかな。♡
次回の記事では、ジャカルタのカフェについてお届けしたいとおもいます。それではまた~!
・
・
・